小山卓治「YELLOW WASP」


「俺や仲間達はいつでもこう呼ばれる 残留孤児二世」
……すげえな、この曲。
以下は小山卓治自身による「YELLOW WASP」解説より。

 1989年5月、千葉の浦安で暴走族同士の抗争が起き、1人が死亡した。
 新聞の片隅の小さな記事で、僕はこの事件を知った。よくある事件のひとつだと、さほど気にとめることもなかった。だが事件の続報で、殺人を犯した少年が残留孤児二世と知り、なぜか心がざわついた。
 逮捕された少年は、鑑別所や裁判所をたらい回しにされる。検察は傷害致死を、弁護士は正当防衛を主張した。僕は新聞で事件を追った。
 少年は幼い頃、日本人の母親と共にこの国へ来て、様々な差別を体験する。
「変な日本語しゃべるな」「中国へ帰れ」「おまえらくせえんだよ」
 中国と日本の間に挟まれてアイデンティティを失った少年は、同じ境遇の仲間たちと肩を寄せ合い、いつしか暴走行為へ走る。そんな中、事件は不幸にして起きた。
 判決は何度もひるがえり、ようやく10ヶ月後、少年は無罪になった。少年の痛みや慟哭が僕の中の何かと同化し、破裂するように歌が生まれた。タイトルを〈YELLOW WASP〉とした。


 「WASP(ワスプ)」とは、「ホワイト・アングロ-サクソン・プロテスタント」の略で、いわば白人の中で支配階級と言われる人種のこと。「黄色いワスプ」とは、僕たち日本人のことだ。
 内容的に大手レコード会社からリリースできる可能性はなかった。だが僕はどうしてもこの歌を伝えたかった。カセットテープでリリースし、歌える限りステージで歌った。
 新聞の、とりわけ社会面で歌が取り上げられた。僕にはそれが意外だった。僕は少年の痛みを歌いたかっただけで、社会的に何かを訴えようとしたのではなかったからだ。
 歌は少年の元へ届いた。彼はこう言ったという。
「これは俺たちの歌だ」
 僕にはそれが心から嬉しかった。彼を勇気づけることができたと知り、歌を作って本当によかったと思った。
http://www.ribb-on.com/takuji/writes/essay/yellowwasp/index.html


アール・ジンガー「On My Way Home 」

ムラトゥ・アスタトゥケ「Ygell Tezeta」をサンプリングした酔いどれラップ。


トニー・ウィリアムズ・ライフライム『Believe It』。これはプログレだなあ。後期ソフト・マシーンあたりと並べても違和感がない。アラン・ホールズワースも参加してるし。


マクドナルド&ジャイルズ『Mcdonald & Giles』。レア・グルーヴだね、コレは。


■カセットテープ話
「クリスタルガンマ」とか「エピタキシャル」とか、呪文のような横文字の新技術や新素材を投入して、各社がしのぎを削っていた80年代。
ナショナルのオングロームDUは音がよかった記憶がある。デッド・オア・アライヴの『Mad Bad & Dangerous to Know』をダビングして聴いていた。a-haの『Hunting High & Low』はソニーのHF-X。
最強のメタルテープ、TDKのMA-Rは1本だけ持ってた。なに録ったか覚えてないなあ。ツイステッド・シスターだったかも。